■ 太陽光パネル設置工事風景のご紹介。(2012/12/29)

画像
晴天に恵まれ工事スタートです。それにしても雰囲気のあるたたずまい。こんなマイホーム憧れます!!     
画像
設置場所を決める「墨だし」。パネルをしっかりと取り付けるための大事な作業です。慎重に測っていきます。     
画像
アンカーを取り付ける場所の瓦をめくります。この後アンカー設置場所の瓦を下ろし穴を開けます。     
画像
ちょっと分かりにくいですが、瓦から出ているのが設置されたアンカーです。コーキングも万全。ここが設置業者の腕の見せ所です。     
画像
アンカーにパネルをのせるためのフレームを固定します。    
画像
いよいよパネルの設置です。次々とパネルが取り付けられていきます。     
画像
あっという間にパネル20枚が見事に並びました。方角も南向きで申し分ありません。スペック以上の発電が期待できそうです。     
画像
パワーコンディショナーです。     
画像
カラーモニターです。太陽光を設置されたお客様は、この画面をみるのが毎日の楽しみになります。     
このページのトップへ

■ DD3種の資格者がまた1人増えました。(2012/11/28)

画像
明日から集中監視(東洋安心ライフ24)の工事は俺にまかせろ!!自己採点で90点(100点満点)をたたき出した係長の黒木です。 早く免許証こないかな〜〜〜。     
このページのトップへ

■ 「秋の東洋祭'12」第2回展示会を開催しました。(2012/11/19)

画像
いよいよ展示会スタートです。今回も気合を入れていきましょう!!
画像
オープン前の記念撮影!! 気分はサッカーワールドカップ日本代表です!?
画像
今回もオープンと同時にたくさんのお客様が!! さっそく、いたるところで商品の説明が始まります。     
画像
コンロの買い替えをご検討中のお客様。みな様最新の機能に驚かれます。説明にも思わず力が入ります!!
画像
今年も大人気のレンタルファンヒーター!! 点火と同時に温まり消火の臭いもありません。ガス代もお得!!    
画像
展示会を陰でささえてくれる女性たち。初々しい笑顔でお客様をお出迎え!! 事務の後藤です。     
画像
東洋の美魔女 事務の松本です。年齢はヒ・ミ・ツ!! まだまだ若い娘には負けませんわよ。 
画像
こう見えても家に帰れば四姉妹(双子含む)の育メンパパ。東洋が誇るイケメン営業マン!! 係長の黒木です。
画像
後姿で残念!!東洋の舘ひろし(自称) 課長の金澤です。 カメラ目線でかわいくアピール!! 係長の黒木です。     
画像
お客様と、ともに喜びともに泣く!! お客様に親身によりそう営業マン。 課長補佐の藤本です。
画像
お客様の目線に合わせて腰を折る、得意のポーズで心をつかみます。頼れるリーダー 所長の坂本です!!
画像
石川課長 ・ ・ ・ ・ ・ ・

このページのトップへ

■ 高圧ガス保安功労者賞を受賞しました。

画像
弊社社長 後藤拓郎(写真右)と日向営業所次長 荒砂昭好です。     
画像
河野俊嗣宮崎県知事(前列中央)と今年度受賞者です。     
このページのトップへ

■ 「秋の東洋祭'12」展示会を開催しました。

画像
オープンの10時前にはすでにお客様の姿が!!
開場と同時にあちこちで商談の輪ができます。    
画像
「秋の東洋祭'12」実行委員長、係長の西(独身!!)です。重責を肩にお客様への説明にも力が入ります。     
画像
春のセールトップ賞、課長の金丸です。この熱い眼差しで秋のセールも頂点を目指します!!     
画像
売るのはエコジョーズ。でも営業活動にエコはない。いつでもパワー全開!! 主任の太田です。     
画像
3人のお客様を相手に笑顔で余裕のトーク。 東洋プロパンが誇る伝説の営業マン!! 次長の荒砂です。    
画像
石川課長仕事してください!! (でも、セールのチラシを作らせたら彼の右に出る者はいません。)    
このページのトップへ

■ 太陽光&ハイブリッド給湯器のお宅ご紹介

画像
南向き、20枚、4.2Kw。
方角、設置環境共に最高!!
青空の日が10倍うれしくなります。     
画像
やっぱり太陽光との組合せはガスが一番お得!!
エネルギーモニタのエネゴリ君も思わずウホウホ!! ガスのおかげで賢く売電できます。  
画像
究極の低燃費給湯器。
ガスと電気が夢のコラボレーション。
リンナイのハイブリッド給湯器です。     
画像
システムバスに組みこまれた浴室暖房器。
もちろん乾燥能力も抜群。
ハイブリッド給湯器の威力がここでも発揮されます。    
このページのトップへ